皆さん、こんにちは!
今週は初夏の陽気でとても暖かく桜もあっという間に散ってしまいました。
新学期が始まって2週間皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は「幼児が喜ぶ曲5選」をまとめてみましたのでご紹介したいと思います。
・むすんでひらいて
むすんでひらいて」は18世紀フランスのオペラを原曲とする日本の童謡だそうです。単純な動きの繰り返しなので、小さな年齢の子どもたちでも楽しみながら歌うことができます。
・どんぐりころころ
大正時代に作られた唱歌、広義の童謡。手遊び歌。歌詞に『こんにちは』、『いっしょにあそびましょう』などといった、コミュニケーションの土台となる言葉がちりばめられている人気の曲です。
・ひげじいさん
リズムや歌詞が覚えやすく、子どもたちでも簡単にマネできるのがポイント。
・おおきなくりのきのしたで
歌詞や振り付けがとても簡単なので、小さな子どもたちもすぐに覚えることができます。
・てをたたきましょう
手拍子や足ぶみなど、シンプルな動作でマネしやすいのがポイント。
今回は「幼児が喜ぶ曲5選」をご紹介させていただきました。少しでも参考にしていただければと思います。